
ふらっとすぎはちは、
旧杉並第八小学校の
跡地を活用した
地域コミュニティ施設です。
高円寺図書館、コミュニティふらっと高円寺南、
すぎはち公園、高円寺東保育園の複合施設であり、
子どもからシニアまで、多世代が安心して集うことのできる
地域の交流拠点を目指しています。
また災害発生時には
地域の震災救援所となり、
住民の避難場所となることを想定した各種設備を備えています。

「多世代交流の拠点として」
さまざまな人が集い、
交流が生まれる空間づくり
ふらっとすぎはちは地域コミュニティ施設として、誰もが安心して楽しい時間が過ごせるサードプレイスとなるような場所です。多目的室や集会室を利用した文化・サークル活動、地域の仲間との集い、図書館の豊富な蔵書による学び、楽しい読書のひととき、広々としたラウンジや公園での交流など。何か目的を持って訪れた人も、なんとなくふらっと立ち寄った人も、それぞれがリラックスして楽しめる空間を大切にしています。
「中高生の新たな居場所として」
ダンス、バンド、読書、勉強etc.
中高生にも安心の居場所。
ふらっとすぎはちは、中学生や高校生にとっての「新しい居場所」となることを目的とした施設にもなっています。B1ラウンジには図書館のYA(ヤングアダルト/中高生向け書籍)コーナーがあり、ゆっくり読書をして過ごせます。コミュニティふらっと1Fの楽器演奏室は、防音室でドラム・キーボード・ギターアンプ等の設備もあり、バンド練習や個人の楽器練習ができます。21時まで開いているのでぜひ活用してください。


「開放的で広々とした空間」
大きな窓からの見晴らしがよく、
四季を感じることもできる。
建物は天井が高く南側は全面がガラスになっています。光が射し込み、明るく開放的な建物です。上階に上がれば見晴らしがよく、東京の景色が遠くまで見えます。目の前にある公園の植物からは、四季の移り変わりも感じられます。都会にあるオアシスのような憩いの場所です。のんびりと穏やかな時間を過ごしたいという方もぜひご利用ください。授乳室やこども用トイレもあるので、小さなお子さん連れの親御さんにも安心です。
「施設が目指していること」
地域に心地よく溶け込み、
ワクワクを発信していく施設に。
多世代が集い交流するコミュニティ施設として、地域住民の様々な活動をサポートしていくことはもちろん、広い敷地と設備を備えたこの場所ならではのイベントも企画していきます。地域に溶け込み、地域コミュニティを活性化する拠点として、また個性豊かな人が集まる高円寺というエリアならではの、新しいものが生み出されていくワクワクも楽しんでいきたい。スタッフ一同、みなさんのご来館を心よりお待ちしております。
